第21回 たまきな映画のつどい 開催!


🎬第21回 たまきな映画のつどい【実施報告】

~劇場用映写機による35ミリフィルム本格上映会~

令和7年8月17日(日)、玉名市民会館大ホールにて「第21回たまきな映画のつどい」を開催しました。

本年度は、玉名市合併20周年・市民会館ホール棟開館5周年を記念し、劇場用映写機を使用した35ミリフィルムによる本格上映会として、日本映画史を彩る名作3作品を上映しました。

開催直前の8月11日には大雨災害があり、市内外でも復旧作業が続く大変な状況でしたが、多くの皆さまにご来場いただき、スクリーンに映し出されるフィルムならではの質感や迫力を存分に楽しんでいただきました。

また、上映に合わせて手書きの映画看板展示、往年のポスター展、映画雑誌の資料展も開催し、映画館の賑わいを思わせる雰囲気の中でご鑑賞いただきました。これらの企画も大変好評をいただき、会場全体が“映画文化の空間”に包まれました。
________________________________________
📸 来場者の声(一部抜粋)
• 「災害後の片付けで大変な中、映画を観て身体も心も休めることができました。」
• 「もっと頻繁に開催してほしいです。」
• 「古い映画が好きで、毎年楽しみにしています。」
• 「看板やポスター展示も懐かしく、雰囲気がとても良かったです。」
皆さまから寄せられる温かい言葉に、スタッフ一同大きな励みをいただきました。
________________________________________
玉名市民会館では、これからも心豊かな時間をお届けできるよう、さまざまな文化事業を企画してまいります。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。




🎬第21回 たまきな映画のつどい 開催!

~劇場用映写機で甦る、35ミリフィルム本格上映会~

玉名市民会館では、「優秀映画鑑賞推進事業」の一環として、恒例の名作上映イベント「たまきな映画のつどい」を開催いたします。
今回は、玉名市合併20周年・市民会館ホール棟開館5周年の節目を記念し、日本映画史に輝く名作3作品を、劇場用映写機による35ミリフィルム本格上映でお届けします。
デジタルにはない、あたたかく深みのある映像体験を、この機会にぜひご体感ください。

📅 開催概要
• 日時:令和7年8月17日(日)
 開場 9:30/上映10:00
• 会場:玉名市民会館 大ホール(玉名市岩崎88-5)

🎥 上映作品
1. 『雨月物語』(溝口健二監督) 10:00~11:37
 ― 幻想と哀愁が交錯する、世界が認めた日本映画の金字塔

2. 『不知火檢校』(森一生監督) 13:00~14:31
 ― 盲目の悪漢が暗躍する、異色の時代劇ミステリー

3. 『座頭市物語』(三隅研次監督) 14:50~16:26
 ― 剣と人情が織りなす、伝説の座頭市シリーズ第一作

入場券
• 全席自由:前売 500円/当日 700円

• 発売開始:令和7年7月7日(月)~

• 販売場所:
 ・玉名市民会館 会議棟(玉名市岩崎152-2)※8:30〜
 ・荒尾総合文化センター
 ・ながす未来館
 ・熊本県立劇場窓口
 ・熊本県立劇場ホームページ
 ※販売時間は施設により異なります

主 催:(一財)玉名市自治振興公社/玉名市教育委員会/国立映画アーカイブ

特別協力:文化庁/一般社団法人日本映画製作者連盟/
全国興行生活衛生同業組合連合会/松竹株式会社/東宝株式会社/
東映株式会社/株式会社KADOKAWA

📞 お問い合わせ
玉名市民会館 TEL:0968-73-5107(8:30~17:00)


2025年07月03日